へた と じょうず そして 春ですね~。 娘が言う、(自分は)《へた》から《じょうず》へ、そしてお友達のMちゃんは、《へた》から《へた》へ、もう一人のお友達Aちゃんは、《じょうず》から《じょうず》へ行くんだよ。 あら、進歩したのはあなただけ?と私。 でもね、《へた》と《じょうず》じゃなくって、《かみて》と《しも… 気持玉(44) コメント:21 2021年02月20日 猫 子ども つぶやき 続きを読むread more
うるさい 「うるさい」って、娘に注意されました。 でも、だってって感じ。 「はあ、はあ」と息があがっていて、マスクしているから余計に整いません。 その日は娘と名古屋へ、スーツを買いに行きました。 春からブライダルの専門学校へ行く娘。スーツは実習にも使うので、学校から注意事項の手紙があります。 《ジャケット》・色はブラック 色もの、柄、ス… 気持玉(49) コメント:20 2021年02月03日 猫 子ども グルメ 続きを読むread more
大根のキュウリはトンテキ。。。。???? 娘は高校3年生。もうすぐ卒業です。 2月になると授業は少しだけで、午前帰りや自宅学習になります。 すでに専門科の生徒は、AO入学や学校推薦で、昨年中に進路は決定している子がほとんど。ごくごく一部がこれから。 そして普通科の生徒もかなりの子たちが、春からの学校が決まっていますが、やはり国公立や推薦ではない子たちなど、一部の生徒はこれ… 気持玉(40) コメント:24 2021年01月18日 子ども 猫 つぶやき 続きを読むread more
あけおめ と 証明写真 すでに日にちは6日ですが。。。まあ、松の内って事で。 明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 新型肺炎の感染者は減ることは無く、正月そうそう滅入る話ばかり。。。。 早く自由に移動、買い物したいですね。 年末、娘は宿題のお節を作りました。 大根・人参・里芋は裏の畑にありますが、他の食材は購入… 気持玉(27) コメント:22 2021年01月06日 猫 子ども つぶやき 続きを読むread more
ぴよりん と よいお年をお迎えください 12月上旬は、来春から通う専門学校のプレスクールがあるため、娘は名古屋に行くことになっていました。 方向音痴の娘は、不安だからついて来て~って言う。 まあ仕方ないわね。 娘は学校へ入れますが、保護者は今回は入れません。 私はどこかで暇をつぶすことになります。 以前名古屋に勤めていましたので、名駅の地理はだいたい分かります。… 気持玉(35) コメント:18 2020年12月31日 猫 子ども グルメ 続きを読むread more
メリークリスマス & 作品 秋くらいだったかな~?娘が今度、《はりこ》をやるんだよって言う。 はりこって、張り子だろうか? チクチク縫って、柄を作るって言う。 ああ、刺し子ね。スマホで刺し子を検索して、こういったのでしょうって見せると、あ、そうそう、それと言う娘。 そして出来上がり先生に提出、その後戻ってきて見せてもらった。 まあ、娘にしてはまあまあかな… 気持玉(27) コメント:18 2020年12月24日 猫 子ども つぶやき 続きを読むread more
寒いよぉ~。 11月上旬、肌寒くって、こたつ準備をしました。 この調子だと11月中頃にはストーブ? そう思っていたら中頃は反対に温かい日々。20度以上もよくあり、場所によっては25度って。。。夏日じゃないの。 ようやく本格的に寒くなり、先週の日曜にストーブを準備し、… 気持玉(31) コメント:16 2020年12月20日 猫 子ども つぶやき 続きを読むread more
22歳、おめでとう 今日は君の誕生日。22歳、おめでとう。 今年も母は決して君が読むことの無い、君へのメッセージを書きます。 早朝生まれた君。 父は病院から帰ると、自宅へ帰って一人洗濯。ぐっすり寝ていた時に、病院からの電話で起きたんだって。 病院に着くと少し遅れて先… 気持玉(40) コメント:19 2020年12月09日 猫 子ども つぶやき 続きを読むread more
認知症 ⑤ エピローグ さて今回認知症の検査をするため通った病院は、《国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター》です。 国内に6つナショナルセンターがあります。 *国立長寿医療センター*国立精神・神経医療研究センター*国立国際医療研究センター*国立成育医療研究センター*国立がん研究セ… 気持玉(42) コメント:22 2020年11月21日 猫 子ども 介護 続きを読むread more
認知症 ④ 検査結果 初診後2ヶ月ちょいで検査結果が出ました。 結果を書く前に、認知症についてお話をします。 厚労省のHPには、85歳以上は4人に1人が認知症になると明記されています。 ではどんな認知症があるかご存知ですか? 認… 気持玉(17) 2020年11月21日 猫 子ども 介護 続きを読むread more
認知症 ③ 検査 検査はいくつか必要になった姑。2回に分けてもできるそうですが、姑は何度も来るのが面倒で、一度にしてもらいました。 おそらく私に付き合ってもらうので、悪いって思っているんでしょうね。 一度に検査なので、できる日は少し先になりました。 まずは精神科で約1時間の… 気持玉(16) 2020年11月21日 猫 子ども 介護 続きを読むread more
認知症 ② 診察 《もの忘れセンター外来診察の流れ》 初診:*身長・体重測定 *問診表の記入 *総合機能評価 *医師の診察 *検査(必要に応じて) ・採血・検尿・心電図・その他 検査:患者の状態に応じて検査 *MRI *脳血流検査 *心理検… 気持玉(17) 2020年11月21日 猫 子ども 介護 続きを読むread more
認知症 ① プロローグ 姑に違和感を感じたのは、舅が動けなくなった時です。 姑が脳梗塞を発症してから、既に1年過ぎていて、注意深く観察していた頃でした。 今回、忘備録として綴り始めました。 介護の参考や共感、そして暇つぶしになれば幸いです。 2016年の8月下旬の昼… 気持玉(14) 2020年11月21日 猫 子ども 介護 続きを読むread more
さくら姫 そして久しぶりの県外へ 今年は寒い? 既にこたつを先日出しました。いつもなら11月中旬から下旬。 上旬は初めてかも。 ストーブも11月に使いだすのかな? 今年も変な天気の年でした。 4月に夏日があったり、梅雨がなかなか開けなかったり、夏は猛暑で雨が降らず、秋になったら雨ばかり。 毎年のようにどこかの川が氾濫。 確かに日本はいろんな災害が多いけど、… 気持玉(33) コメント:24 2020年11月11日 猫 子ども お買い物 続きを読むread more
疫学的に意味はない事をしていたのね。。。そしてドナーミルク テレビのニュースを見ていたら、アベノマスクは失敗だったって。誰もがそう思っているよ~。 そして学校を休校にしたのは、疫学的に意味はなかったって。 え?あ、そうなの?!やっぱりと言うか、そうなのかって言うか。。。 なんかね。。。子どもたちがかわいそう。 意味がなかった事をして、いろんな事を我慢していたのか。 でも、それは結果論だ… 気持玉(35) コメント:18 2020年11月01日 猫 こども つぶやき 続きを読むread more
《そいやさん》って、誰れ?。。。通訳が必用です 少し前の出来事です。 「あらやのおばさんが体調いので入院した」「あと一週間くらいと電話があった」と姑。高齢だから仕方ないよね。。。 親戚を呼ぶ際は、その人の個人の名前を呼んだり、住んでいる都市などの地名だったりします。 その家は「あらや」と呼んでいました。《あ… 気持玉(48) コメント:22 2020年10月15日 子ども 猫 つぶやき 続きを読むread more
栗きんとんは美味しいよね そして延期や中止、さらには縮小ばかりの学校生活 いやあ、もう10月ですよ~。今年は特に早く感じます。 朝晩、涼しくなりました。 私は鼻水が…。おかげで鼻炎薬が欠かせません。 さて先日、秋の味覚の一つの、「栗」を頂きました。 今年は小粒でしたが、和菓子の「栗きんとん」を作りました。 栗を剥くのは《くりくり坊主》。確か2千円弱。 私のはパール金属製ですが、諏訪田製作所からも出… 気持玉(40) コメント:24 2020年10月04日 子ども おやつ 猫 続きを読むread more
右から。。。 ムーディ勝山さんのネタで、「右からきた物を左へ受け流す」ってありました。もう何年前のネタでしょうか。 我が家の妹猫は、私のひざに乗る際、何故か右から乗るんです。 もちろん私の右にいた場合は、フツーなことですが、左にいてもわざわざ右へ移動して、右から乗るんです。 何故? よくわかりません。 姉猫はどちらかでも乗ります。 が、膝… 気持玉(30) コメント:26 2020年09月22日 猫 子ども つぶやき 続きを読むread more
9月の電気はマツタケの味?? もう9月なんですね。 先日、娘と専門学校の、オープンキャンパスへ行って来ました。 既に受験は8月半ばに終わっています。 AOで受けていますので、まずは入学はできますが、特待生になれるかどうかって言ったところ。 特待生になれば授業料の一部免除があり、家計は助かるだけでなく、面接だけでいいので娘自身も気持ちが楽で、親子ともどもうれし… 気持玉(35) コメント:20 2020年09月10日 猫 子ども つぶやき 続きを読むread more
「こ」って言います? それとも「ち」でしょうか? 娘がまだFJKだった頃の話です。※FJKはファーストJKで高校1年の事、 SJKはセカンドJKで高校2年生で、 LJKはラストJKで高校3年生。 JKは女子高生でJCが女子中学生です。 娘が部活が終わって帰って来ると7時をまわっていました。 「う〇こって言う… 気持玉(39) コメント:27 2020年08月23日 猫 子ども つぶやき 続きを読むread more
白 と 赤 そして あれから5年かぁ 5年前の8月12日、初投稿しました。 あれからもう5年。その頃の息子と今の息子と比べると、ずいぶん変わりました。 まあ、いまだに学校も仕事も行けないけど、5年前よりよくなりました。 まあ、ぼちぼちいこかです。 またまたマスクネタですが。。。 最近アベノマスクを使わなくなったそーり。 ほとんどの大臣が使わない中、ず… 気持玉(46) コメント:22 2020年08月12日 猫 子ども つぶやき 続きを読むread more
LJK と 一周忌 追記あり 8月6日 8月に入りました。なんかあっという間です。 娘は何もしていないのに、8月になっちゃったと嘆いていました。 2月下旬に卒部会が中止になって以降、楽しみにしたいたディズニーは直前に休園、練習していたのに最後の大会も中止、夏休みのユニバもやめました。 お正月に一緒に見た映画は、遠い、遠い過去のような気がします。 なんも楽しいことないか… 気持玉(40) コメント:20 2020年08月05日 猫 子ども 介護 続きを読むread more
あ、あのマスク。。。って、またマスクネタかいって思わないでね ごくまれに白い小さなマスクをしている、おじさんを見かけます。 「もしかして、それってアベノマスクですか?」とは聞けず、チラ見しているだけですが。 マスクをしているので、お利口なおじさんです。 していない人いますからね、こんな田舎でも。 娘に付き合って出かけた、オープンキャンパスの名古屋では、若い男性が多かったのですが、平日の昼間… 気持玉(42) コメント:22 2020年07月20日 子ども 猫 つぶやき 続きを読むread more
遠出 コロナ禍で、なかなか遠出はしづらいです。 で、まだ記事にしていない過去の話を、ネタにしようと思います。 なので、記憶が曖昧です。そのところご了承ください。 何年か前に雑誌に載っていた、綺麗な写真の場所へ、いつか行ってみたいな~って、思っていました。 そう思うのはよくある事ですよね。 だいたいは自宅から遠く、なかなか… 気持玉(42) コメント:26 2020年07月13日 猫 子ども お出かけ 続きを読むread more
待っていた白いマスク と 待っていない白いマスク 突然2月末にソーリが、「学校を休校させる」って言い放った。 高校は卒業式直前だったので、学校側は大慌て。 娘の高校は、卒部会は中止になったが、卒業式は親と卒業生で開催しました。 で、政府は4月の新学期から始めるって。でも感染者は増える一方。4月上旬に緊急事態宣言が発令。 また休校。GW明けに再開って言う。その後も感染者が減らず期… 気持玉(36) コメント:26 2020年06月29日 猫 子ども つぶやき 続きを読むread more
まごチャンネル などの 便利グッズ ああ、そうか。 月額料がいるんだ。 少し前にテレビで紹介されていた 「まごチャンネル」を検索してみた。 それは高齢者の見守りに、 いいな~って。 テレビにケーブルを2本接続するだけ。 通信機能も内蔵だから、Wi-Fi不要なんです。 2016年度 GOOD DESIGN Best100受賞 iF D… 気持玉(30) コメント:28 2020年06月22日 子ども 猫 つぶやき 続きを読むread more
大臣マスク (追記あり) 愛知県の公立高校は、 5月の下旬から再開されました。 最初は各学年半分に、 さらにはクラスも半分に分けての出校日。 その後は午前と午後に分け、 3時間ほどの授業。 そして6月から各授業5分短縮して。 おかげで朝のラッシュを避けられます。 (来週から通常になります) ※追記 来週ではなく再来週に変更になったそうで… 気持玉(37) コメント:24 2020年06月11日 猫 子ども つぶやき 続きを読むread more
ワラ と ネコ と ネギ坊主 ピンポーン。 「ハイ、どちら様?」 「〇〇の✕✕です」 あ、ジャーマンアイリスのおばあちゃん。 どうも姑がスイカ苗の下に敷くための、 ワラが無いので別の物を敷いているって言い、 わざわざ持ってきたくださったのです。 あ、ワラが無いって言ったの? まだいくらかあるのに。。。 後で旦那に話をしたら、 … 気持玉(39) コメント:26 2020年06月05日 猫 子ども つぶやき 続きを読むread more
隣の芝生は青く見えるのかな? 昨年夏くらいから、 姉猫は寝室で私たちと寝ています。 (あ、左の写真の黒にゃんは、時々来る、雄の黒猫です) 最初はチェストの上。 丁度クーラーで涼しい場所。 少し季節が進むと私の枕。 ゴロゴロうるさいし、 姉猫で頭が固定されるので、 寝返りが打てません。 Sサイズの猫ベッドを購入して、 旦那と私の枕の間に… 気持玉(37) コメント:20 2020年05月28日 猫 子ども つぶやき 続きを読むread more
いったいいつ来るの? 「どれが一番先に来るか?」 と、旦那と娘が話をしていました。 何が? ああ、それらね。 一つ目。 姑の従兄でもあり、 友達の旦那さんでもある方が、 亡くなったのは今年の2月。 3月に忌明け法要。 姑はその法事に呼ばれ、 忌明けの引き物でカタログを頂きました。 その中から《リンゴジュース》を選… 気持玉(41) コメント:26 2020年05月16日 猫 子ども つぶやき 続きを読むread more
アマビエ、知っているよ アマビエ、 知っているの? え、去年? へえ、そうだったんだ。 旦那、アマビエ様知っていました。 昨年、御朱印でもらったそうなんですよ。 へえ、去年から知っていたんだ。 で、やっぱり最初は、 「甘えび」って読めたそう。 ははは、同じだわ。 やっぱりそう読むよね~。 さて、子どもの日に、 … 気持玉(38) コメント:20 2020年05月08日 猫 子ども 御朱印 続きを読むread more
ジャーマンアイリスⅡ ピンポーン。 朝の8時になるかならないかの時間。 誰だろう。姑? 笑顔で立っていた方は、 先日、ジャーマンアイリスを届けて下さった、 おばあちゃん。 隣に行ったらけどいなかったって。 またジャーマンアイリスを持って来てくれ、 今度は水色って。 いろんな色があるんですね。 この時間ならいるは… 気持玉(37) コメント:26 2020年05月01日 子ども 猫 花 続きを読むread more
ジャーマンアイリス 先日のお昼過ぎの事、 我が家のチャイムが鳴り、 モニター画面には高齢の女性。 姑のお友達? とりあえず玄関へ行きました。 「ちょっとお尋ねしたいのけど、 Aさんを探しているんだけど」 確かに家はAだけど、 その女性が探している『Aさん』かは分からない。 A姓は、家と姑の家だけでなく、 東隣もそうだし… 気持玉(35) コメント:22 2020年04月29日 猫 子ども 花 続きを読むread more
新しスマホに… アマビエ様とアマビコ様 ダウンロード、 どうやって? ダウンロードしたけど、 どこに入っている? 私の頭の中には、 クエスチョンマークがいっぱい。。。 スマホになってすでに2か月。 まだまだ機能を使いこなせません。 今の時期に遠隔サポートを、 お願いはしたらダメよね。 娘に聞いてみようか。 たぶん部屋でゲームかな?… 気持玉(40) コメント:24 2020年04月21日 猫 子ども 妖怪 続きを読むread more
今年の春は、うららか。。。。そしてこれが例のアゴが出る「ア〇ノマスク」なのね 春のうららかな日。 いやあ、うららかって言うより、 今年の春は、 初夏みたいな日もあったりして。 2月で20度前後の日があるなんて。 夜にストーブがいらない日があるなんて、 ありえないよね。 2月にですよ! (もう今は4月ですが。。。) おかげで今年は娘の記念樹の、 しだれ梅は2月上旬に咲き始め、 … 気持玉(42) コメント:22 2020年04月17日 猫 子ども つぶやき 続きを読むread more
ハンカチマスク マスク、いっこうに売っていませんね。 世界中で必用なので、 致し方ないです。 幸い私は買い置きがあるので、 まだまだ十分に手元にあります。 しかしいつになったら、 手にできるか分かりません。 私は花粉だけでなく、 埃もくしゃみの原因になるので、 埃が舞う掃除や片付けには、 マスクが手放せません。 … 気持玉(39) コメント:26 2020年04月11日 猫 子ども つぶやき 続きを読むread more
てんやわんやだった数年間(備忘録) と 今の日本もてんやわんやだよね 今年が始まりすでに4月。 桜があちこちで咲いています。 思い起こすと2015年より、 我が家はてんやわんやでした。 2015年、年始旅行でディズニーへ行き、 楽しい一年の始まりだったのですが、 その後息子が不登校気味に。 息子の様子も気になる中、 私はパートの仕事をしながら、 娘の中学の入学準備。 そ… 気持玉(49) コメント:18 2020年04月04日 子ども 猫 つぶやき 続きを読むread more
届いた物は。。。 3月に入ったある日、 ピンポーンとチャイムの音。 「郵便です」 どうせ旦那の御朱印帳だよね。 このコロナの大騒ぎ中でも、 せっせと御朱印集めの旦那。 特に小さなお子様がいらっしゃる、 お寺さんなどはお休みが多いですが、 やっているところもあちこちあります。 受付だけして、 数時間後に取りに行くとこ… 気持玉(33) コメント:16 2020年03月23日 猫 子ども つぶやき 続きを読むread more
covid-19(新型肺炎) と マスク マスク、ありますか? 私、花粉と埃がダメなんです。 一年中必要なので、 常時在庫があります。 もちろん真夏は暑いので、 ほとんどしませんけど、 埃が舞う掃除をする時は、 真夏だろうがします。 でないと鼻水が止まらなくなるので。 マスクのサイズは、 普通サイズでもメーカーによって、 5ミリ程度違い… 気持玉(33) コメント:18 2020年03月07日 猫 子ども つぶやき 続きを読むread more
パピヨット と 北京ダック 家の妹猫はペロペロなめます。 母猫もペロとなめますが、 妹猫はとにかく何でもなめ、 ペロペロペロペロペロペロ・・・・ って感じで。 犬?って思うほど。 バニラアイスが付いた棒などは、 母猫は何度も何度もクンクンと嗅いでペロ…、ペロ…、 姉猫はクンと一瞬匂いを確認したら、 すぐさまペロペロペロ、 妹猫はクン… 気持玉(44) コメント:14 2020年02月21日 猫 子ども つぶやき 続きを読むread more
名義変更 と 税金対策 舅が亡くなったのは、 昨年の6月半ば。 姑は車を運転できないし、 耳も目も悪いし、 理解力もありませんので、 葬儀が終わると、 預貯金の解約(相続)、 各種の名義変更・引き落とし口座の変更、 クレジットカードの解約、 そして遺族年金等の続きの等、 約1か月くらいかけ、 各機関に連絡・手続きのお手伝いをしました。… 気持玉(31) コメント:16 2020年02月10日 猫 子ども つぶやき 続きを読むread more
伊豆旅行 さてさて我が家は、 猫3匹を姑にお願いして、 年末に伊豆旅行へ行って参りました。 (もうすでに1か月ほどの前の話ですが) まずはいちご狩りです。 一年前に行った北陸旅行でできなかった、 「いちご狩り」を伊豆旅行でリトライ。 2歳以上2,000円。 ネットの割引画面を見せると、 百円引きになります。 お… 気持玉(24) コメント:16 2020年01月31日 猫 子ども 旅行 続きを読むread more
チキン南蛮 もうすでに1月の半ばが過ぎました。 時が経つのって早いですね~。 なかなか旅行記が進みません。 途中までは書けているんですが。。。 その前に、娘の面白い話を一つアップします。 どうぞ笑ってあげてください。 娘は学校で週に一度、 調理実習があります。 とても楽しいようです。 いいわ… 気持玉(34) コメント:16 2020年01月19日 子ども 猫 つぶやき 続きを読むread more
寒中お見舞い申し上げます と 昨年の我が家の漢字は。。。 寒中お見舞い申し上げます。 昨年の夏、 かねてより療養中の舅が永眠しましたので、 新年のご挨拶を失礼させて戴きました。 さてさて、昨年の漢字は、 令和の《令》でしたね。 我が家は《寝》かな~。 まずは舅が静かに、 永眠した事でしょうか。 悲しい事だけど、 舅は既に亡くなっている両親や兄弟姉… 気持玉(33) コメント:14 2020年01月08日 猫 子ども つぶやき 続きを読むread more
今年も終わりますね 今年も残りわずか。 旦那はまたもや御朱印へ出かけ、 夜中に帰って来るそうです。 どうぞご勝手に。 私は姉猫と一緒に寝ますから。 伊豆旅行も無事行って来ました。 旅行から帰った夜に息子が、 「自転車のパンクは直る?」 「トイカはどこにある?」 と、質問してきました。 パンクは見てみない事… 気持玉(32) コメント:8 2019年12月31日 猫 子ども つぶやき 続きを読むread more
メリークリスマス と トマト メリークリスマス。 もう年末なんですね~。 あ、写真はサンタではなく、 《トマト》です。 はい、ガチャガチャのモノです。 3匹ともかぶっていますので、 また別の機会に載せたいと思っています。 前回、息子の誕生日の記事に、 お祝いコメント、気持玉、 そしてご訪問頂きありがとうございます。 … 気持玉(26) コメント:18 2019年12月24日 猫 子ども つぶやき 続きを読むread more
21歳、おめでとう 12月9日は君の誕生日。 おめでとう。 君は知らないだろう、 君の知らない大勢の人たちが、 君を応援してくれている事を。 会ったこともないのに、 お祝いをしてくれているんだよ。 応援をしてくれるんだよ。 信じられる? 母はその会ったことのない人たちのおかげで、 どれだけ救われたことか。 君に… 気持玉(35) コメント:24 2019年12月09日 猫 子ども つぶやき 続きを読むread more
やっぱり木曜日なのね。。。 姑の家の小屋を壊し、 毎日のように廃材の処分。 隣の畑のおじさんが、 ドラム缶が欲しいと言われたそうで、 差し上げたそうです。 トタンや金属製の物は旦那の会社で処分。 お金にはならないけど、 お金もかからないのでお願いしました。 材木は旦那が昼休みに毎日やって来て、 チェーンソーで大まかにカット、 姑が燃… 気持玉(25) コメント:18 2019年11月28日 子ども 猫 つぶやき 続きを読むread more
木曜は避けて欲しいんだけど。。。 何故、木曜なのかな。。。 木曜の午後は多くの病院が休診。 もちろんやっているところもありますが、 自宅近くでは少し離れた小児科の1病院のみ。 大人は診察してくれない。 舅が歩けなくなったから、 オムツを買いに行きたいと言ってきたのも、 木曜のお昼でした。 もう少し早く言ってくれたら、 病院へ連れていけた… 気持玉(22) コメント:18 2019年11月20日 猫 子ども つぶやき 続きを読むread more
災害時には。。。 朝晩めっきり寒くなりました。 既に11月に入っていて、 今年もあと2ヶ月もないんですね。 そんな中まだ娘は半袖・ハーフパンツで、 家では過ごしています。 もちろん暖房器具は未だ何も出していません。 毛布すら使って寝ていない娘。 寒くないかと聞けば、 寒くないそうで。。。 私は毛布を使って、 寝ています… 気持玉(32) コメント:18 2019年11月09日 子ども 猫 つぶやき 続きを読むread more